超入門!株を始めるにあたっての基礎知識と5つのメリットとは?

どうもあっきーです!

今回は株についての話です。

今はCMでも「資産運用」という言葉を耳にします。

国も自分で将来のためにお金を積み立てて備えてくださいね。的なメッセージを発信しています。

そんな資産運用のひとつとして「株式投資」が個人的におすすめだと感じています。

この記事を読んでくれている方はおそらく興味があって見てくれていることだと思います。

誰でも新しいことや知らないことは色々な不安が沸いてきます。

ですがそんなリスクを差し引いて有り余る「株」の魅力を専門用語なしでわかりやすく伝えたいと思います。

この記事ではざっくりと、

「なるほど、そんな感じなのか。」

程度に知ってもらえればOKです!

 

株の魅力1.比較的少額から始めることができる

日本株は基本的に一株ずつ買うということはできません。

アメリカなど海外の株は一株だけ買ったりできます。

日本では上場している会社のうちおよそ3割が10万円未満で買うことができます。

有名な会社だと、ヤマダ電機やヤフージャパンなど3万~5万ほどで買えたりします。(2019年6月現在)

反対にディズニーランドを運営しているオリエンタルランドの株を買うには130万ほど必要です。

 

株の魅力2.銀行の利息よりおとく

現在の銀行の利息を見てみると金融機関にもよりますが普通預金で大体0.001%です。

これは100万円を1年間銀行に預けておいても10円しかもらえないということです。

チリが積もっても山になるまでが気が遠くなる話ですよね。

それに対して株には利益のひとつに配当金(はいとうきん)というものがあります。

これは会社が儲かった時に株を買ってくれた人に、

「うちは今回儲かったので儲けのいくらかを還元します!」

というものです。

それを%で表したものを配当利回り(はいとうりまわり)と呼び、2%前後の配当が多く、10万円の株なら2000円が配当金として受け取ることができます。

 

株の魅力3.株主優待で満足感アップ!

配当金と併せておとくなのが株主優待(かぶぬしゆうたい)と呼ばれるものです。

これは自社の株を買ってもらうためにその会社のサービスや商品を、決算月に配当金と一緒に株主にプレゼントするといったサービスです。

食事券3000円分やマッサージのタダ券など色々なものがあり、最近ではこの株主優待を目当てに株を購入する人が増えています。

 

株の魅力4.NISA(ニーサ)で税金がタダになる

通常株で得た利益には20%の税金が課せられます。

ですが、NISA(ニーサ)と呼ばれる税制優遇制度を使えばこれを免除されます。

これは投資の促進を目的として2014年から導入されました。

年間100万までの投資で得た利益に対して非課税になります。

 

株の魅力5.株価の大化けでチャンス!

株価は買いたい人、売りたい人がせめぎあって常に変動します。

「この会社は今は小さいけど今後大きな会社になるかもしれない!」

と将来の期待と需要が大きいほど株価は上昇し、ヒット商品が生まれると株価は急上昇します。

短期間に株を買った時の数倍、数十倍の値段になったものを大化け株と呼ばれ、過去にそうした大化け株は広く誕生しています。

ひとつの例として、SNSの元祖的存在ともいえるmixi(ミクシィ)はスマホゲームのモンスターストライクが大流行して株価は一株200円台だったものが一気に7000円近くまで跳ね上がりました。

社会情勢に関心を持っている人、流行に敏感な人など

「この商品やサービスもしかして世界を変えるものになるんじゃないか!?」

と思っているものありませんか?

 

最後に

株式投資のメリットについて参考になったでしょうか?

株主優待も楽しみですが、株式投資は会社を応援するという意味合いもあるので、普段自分がよく愛用している商品の会社など、そこが株を発行しているのか、一株いくらなのかを調べてみることから始めてみると良いかと思います。

それぞれの事項について更に詳しくは次回紹介したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です